水伝・柿ピカ編 10

でん六のカレー味柿ピカで、水からの伝言っぽいこと( 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09)を1年半くらい続けていて、自分がなにをしてるのかわからなくなってきたので、初心にかえろうといろいろのサイトを読んだけど、初心が思い出せず。
EM水を飲みまくるのも続けています。きょうはEM水の容器から虹がでていた。

上から

よい言葉「ありがとう」
水からの伝言では「よい言葉」として有名なヤツ。
検索避け「あ/り/が/と/う」
むかし流行した(と思う)、文字と文字の間にスラッシュを入れて、検索されてもヒットしないようにするというヤツ。
ケブンッリジ「ありとがう」
むかし話題になった(と思う)、単語の最初と最後の文字が正しければ、間の文字の順番が入れかわっても読めるというヤツ。

読んだ記事

水が「ありがとう」を見て「“良い水”」と同じような六角形の結晶を作るのだとしたら、EM水を飲み続けているわたしの水分は、どんな結晶をつくるんだろうかとか、江本勝本人にかけられた言葉がぐるぐるまわってわたしの水分にまで影響するのかとか。
水がなにか水分がなにかもわかっていないのに、なにやってるんだろう。

読んだ記事

誰かを悪い方向に進ませないために使う「皮肉っぽいありがとう」は、よい言葉か悪い言葉か?悪い方向ってどんな方向?悪い方向と思う人にとっての悪い方向なだけで、もしかしたらわたしにとってよい方向だとしたら?何がよいで何が悪いなの?と、こんがらがった。
これはわたしが「よい」と「悪い」を理解できていないだけかもしれません。
「あのコは頭がいいコだね」「君はかしこいコだよ」とか言っている人をみたとき、言われている「コ」よりも言った人の方が頭がよい(と思っている)から判断できる(している)のだろうなと思うだけで、誰の頭がよいかはわからないし、イヌが自分のシッポを追いかけ回してぐるぐる回転しているのを見ると「こいつバカなんじゃないか」とは思うが、イヌの頭がよいか悪いかはわからない。
「良い」と「善い」が、同じか違うかもわからない。


読んだ記事

水からのことと関係ない。飯野賢治のブログを読んでて「パパは原子力発電、ナシという意見なんだ。」というのが変だと思った。なにが変なのか考えてもわからないけど、とにかくたいそう変に感じてて、それはもしかしたら意見ではないのではないかなと思った。「なくす」とか「つくらない」とかと、「ナシ」はずいぶんちがうことと思う。
しかしなんで関西電力原発福井県にあるんだろう。なんで大阪には米軍基地がないんだろう。