理科?算数?120リットルが300トンになる理由をしりたい

リットルがトンになっておどろいた

汚染水、打つ手なし 東電、説明一変「120リットル」→「300トン」 福島第一

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308200568.html

この記事だけではなく、テレビのニュースなどでも同じようなことを言ってた。汚染水漏れははじめの発表よりもとても量が多いですという報道だったようなのだけど、わたしは「体積」→「重さ」になったことについて、ものすごく一変したと思っておどろいています。そんなこと言われても困るし、「リットル」→「トン」で量が増えたというはなしになってるのが不思議です。

水 1000ml は 1000g

わたしが児童や生徒だったとき学校ではそうだった。中学2年の2学期以降のことはわからない。
水 1000ml は 1000g = 1kg
だったとしたら
水 1000l は 1000kg = 1t = 1000000g
で、120l は 0.12 かける
水 120l は 120kg = 0.12t = 120000g


水 1000l は 1000kg = 1t = 1000000g
で、300t は 300 かける
水 300000l は 300000kg = 300t = 300000000g
ゼロが多くてわけわからん。


ちなみにうちにあるサラピンのコープ牛乳は 1066g。紙パックのみは 33g。だからたぶんこの牛乳1リットルの重さは 1033g。1000ml を計る道具は大さじスプーンしかなくて cc だしめんどうだったのではかってなくて紙パックに書いてること。

よくわからないけどもしかして

  1. 300kl とかがあったらそう言うかもしれないけど、そもそもキロリットルの言い方がない
  2. 液体は少ないときはリットルだけど多くなるとトンになる
  3. 汚染の重さはゼロなので汚染水とは水だから 1000ml は 1000g だ
  4. 120l くらいで 300t より重いやつはこの世にないので量が多いと言ってると同じ
  5. そもそも体積や重さのことなど言っていない

水道料金は立方メートルで使用量が書かれてた。わからんこと増えた。なにかわかったらつづく。わからないままならつづかない。