*

なかま

*

しばらく以前。患者としてではなく病院に通ったことがあって、被介護者の介護者としてそれの精神科に通院していた。待合スペースにいるとはなしかけられることがしばしばあり、スポーツのゲーム結果がどうとか都会の商業施設がどうとか担当医の卒業した大学…

死んだ人と死んでない人々

*

「地デジ」は「チデジ」とよむのでしょうが母がぜったい「ジデジ」と発音するのだけど「ヂデジ」かもしれない。 多い数の人々がひとつの事象で死んだときに、なんかぼわっと全体みたいにとらえることになってしまうかもしれないのでとても注意しないといけな…

故人に口なし

*

有名とか著名とか高名とかの人が死んだあと。故人と親しくなかったという文章を目にすることがあって、自分なりにまじめにしっかりよむとたいがいいつも。そんなことない。どうよんでもあなたは故人と親しかった。故人はあなたと親しかったと思ってただろう…

無冠の友

*

掃除とか洗浄とか排出とか修理とか用に新聞紙(古新聞)がほしいときがあるが、めっぽう手に入れにくくなった。「聖教新聞でよかったらあるけど?」といわれてどういう態度をとればよいのかわからない。なんとかかんとか手に入れた聖教新聞はおなじ日付のも…

姫さま願望

*

人質だったか従者だったか 5人えらばなければならなくなったときのリストをつくっていて、二階俊博、麻生太郎、衛藤征士郎、谷川弥一さん、小沢一郎だったのですけど谷川弥一さんがどうやら全国民の代表の身分でなくなったぽいのではずさなければならなくな…

族(やから)

*

皇族と、家族とか民族とか郵政族とかの「族」は同じなのかちがうのか。 テレビかラジオから「こうぞくすうかくほ」てことばがきこえて、たぶんラジオだったけどはっきり思い出せず。ですので。イヤホンからきこえて。首相官邸サイトみましたところ「皇族数確…

死語に解放される

*

ゆうべ。家人と会話中にデカパイデカケツデカチンと言う機会があったのでそうした。のち。さきほどデカパイデカケツデカチンと言ったら気分がスッキリしたような気がしたと打ち明けたところ「そういうことはあるかも」と同意を得たが、そのあいだ。もしかす…

「青信号」はなに色か

*

だれが黒人でだれが白人かわからなくて、白人と非白人もよくわからないけど、自分自身は非白人ってことだろうなと思っていて、もしかしたら黒人かもしれない。瞳の色。めんたま(眼球)の黒目のところ。黒目と書いたが、黒とか茶とか青とか緑とか、なんかよ…

ちょうど「気分を害する」

*

YouTube でデジタル庁の動画をみたのだけど、CM とか広告とか広報とかと思うのだけど、任意の動画をみてたらとつぜんそれがはじまった。しっかりきっちりみていたわけではなかったのになんだか違和感をもったので、さてなにか聞き違いか勘違いがあったかと思…

差別してること

*

もっとも古い記憶は「中島らも」をきかされたときで、変わってるけど頭がよい人物だみたいなはなしで、なんせ「灘中灘高」だというはなしだった。まず「灘中灘高」をしらなかったのでその説明をうけたが、それは「すごい」とのことで「よくできる」とのこと…

「略賂」

*

「ポケットに入れる」という言い方をこの十数日。耳にすることが多くあって、この言い方がなくなるか・なくならないかを思っていた。同じような場面で使われるっぽい「ふところ(懐)に入れる」という言い方には、たった1回しか気がつかなかった。この言い方…

後期高齢者のはなしはくだらないしつまらない

*

玄関のカギがまわりにくいとか、ワクチンの予約の電話がつながらないとか、環形蛍光灯の処分の仕方がわからないとか。 ドアホンとかスマホン(smartphone)とかが鳴って。「だれそれがなんとかかんとかって言ってるねんけどあんたなんたらいうヤツもってたや…

「君のくぼみは僕のでっぱり」メモ

2014年に、1800g重くらいの中古本「ウォーホル日記」(https://amzn.asia/d/4KDYfee)を買った。ウォーホル氏が友人に排尿してくれと頼んだらめちゃくちゃしっこ(めちゃしこ)された日のところ読んだら、音(声)だして笑ってしまう。 2023年に本。「「戦前…

二刀流

*

血液型B型の人物についていちゃくちゃと文句を言う人がいるとのこと。人々がいるとのことです。B型の人物というのはまるきりおろかでまったく迷惑な存在だという会話でもりあがり、「ゴリラってB型しかいない」と言ってはおおいに笑っている様子であるらしい…

ゴガクのハングル

*

NHK の語学番組紹介ページでは、語学が「ゴガク」で、ハングルが「ハングル」。「英語、中国語、ハングル、イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、その他」となってて「ハングル」だけなんか言い方の種類ちがう感じする。 ww…

「大阪の人ってなんで維新すきなん?」

*

ここは大阪府です。 関西とか近畿とかの方言とかなまりとかのある人から「大阪の人ってなんで維新すきなん?」と問われたことがあり、しらんしわからんのですけど、そもそも。なにも問われておらず、苦情を言われてるのだと思う。 守口市議一覧とか衆議院議…

「お」を「を」に「を」を「お」に

「〜ざるを得ない」を「〜ざるおえない」にしたり「流れに棹さす」を「流れにさをさす」にしたりしたい。「御の字」を「をんの字」に。「やおら」「やをら」に。ツジツマ(辻褄)を合わせたい。 「〜ざるを得ない」っぽいときに「〜ザルオオエナイ」ときこえ…

ゲスノカングリ

*

ずっと以前。25年とか35年とか前。「下衆の勘ぐりとはなにか」と問われ、まあこんな感じ?とこたえると「では「下衆」とはなにか」とさらに問われ、まあこんな?感じ?とこたえましたところ「では「下衆の勘ぐり」と他者に言うのは差別か」と重ねて問われた…

生きのこったこどもだけがおとなになる

*

15年とか20年とか前にみた映画があって。おはなしの中でこどもがひとり死ぬのだけど、おそらくひとりだったと思うのだけど、死んだこどもを演じた俳優はそのとき死んでない。今。今日現在はどうしているのかしらない。その映画には、モデルとされたかモチー…

電話にでない、リンクはクリックしない

*

NHK の「NHK NEWS おはよう日本」というテレビ番組をまいあさ。月曜日から金曜日だけですけど、まいにちそれを見ているというか聞いているというか受信とかカクトク(獲得)してるというか。視聴していることが多くある。番組内で「STOP 詐欺被害!私たちは…

おんなの声がきこえない

*

3歳以下のこどもが19人以下いるということです。ここにいるこどもの人々のほとんどはいつでも0歳から3歳で、6歳とか16歳とかにはならない。7時とか8時とか。10時とか11時とか。こどもの泣き叫ぶ声がきこえるということがあって、たとえば。ゴールデンウィー…

色移り

*

洗濯機が PP 鳴って。洗濯されたタオルをとりだすと色移りを体験していた。久しぶりの予期しない色移りで、エビ色(葡萄色)のバスタオルが色落ちして、フェイスタオルのひとつが赤っぽく洗いあがっていた。人生で4回目の色移りで、うち1回はたいそうきれい…

カシメをかしめる

*

まずカシメというもの(名詞)があり、かしめる(動詞)となったというはなしだとしたら好きなタイプのはなしだが、どうやら。ぎゅうとしめるさまである「かしめる」ということばが先にあったっぽくて、そうするときの物品をカシメと呼ぶようになったという…

つよく言いきる人だと思った

*

人ではなく本です。辞書。国語辞典。ゲキコウ(激昂)をしらべててゲキオコ(激おこ)をしらべて「おこ」からはじまる日本語をしりたかった。 おこがまし・い[〈烏滸〉がましい]ヲコ—(形)一 ばからしい。二 出すぎている。身のほど知らずだ。派生——さ(…

hello, world!

*

取るに足らないことがらの発表などについて。家族や友人などのあいだでおちょけ(?おどけ?)て、「本邦初公開!」とコチョウ(誇張)表現をするようなことがあるのですけど、もうないと思ってたのですけど、「ファイナルアンサー?」と20歳の人にたずねら…

あほとかばかでかまわないのではないか

*

いや。かまう。アホとかバカとか、どなたかに対して言うのはよくない。言われたらムッとしてカッとしていろいろな経緯の末に収監となるかもしれない。刑事施設でくらすのはイヤです。あたまが悪いとかおつむが弱いとかもよくないです。なんと言うのか。マヌ…

音楽を好きではないことに気がついた

*

「どんな音楽をきくか」「どんな音楽が好きか」など。たずねられたことがあり、人生で。なんども。きこえていれば。だいたいなんでも好きだと思っていたしだいたいなんでもきいていたし、いまなにをきいていたとか今日この CD を買ったとかはこたえることは…

1947年01月18日うまれ

*

なん十年も以前わたしは生徒でした。「こっから先も悪いおもてないやろ(ここから先も悪いと思っていないだろう)」と言った教師は親指のツメを小指のハラにあてていた。 「これっぽっちも後悔してない」と聞こえて、傘をさしてる女性の手には黒いバッグがあ…

行けなかったのではなく行かなかった

*

しんせき(親戚)のひとりの人生でなんらかの行事があった。そのこと自体知らなかったがまあ、卒業式とか入学式とか。また、クリスマスとかバレンタインとか。有名な感じのイベントの存在は認識してるが、だれがいつそれだ。とかのくわしいことやはっきりし…

もし自分の親だったらなんとこたえるか

*

親がいないという人はそれぞれいろいろちがっていて、いくつかいくつものパターンのようなものはあるのかもしれないが、わたしがはなしを。知るということはなく。きいただけ。それは複数あってもとても少なく。つまりなにも知らない。 親がいるという人はそ…